ありがとう
- 2021年10月13日
- クリニックブログ
こんにちは。神戸オイレクリニックです。本日もブログご覧いただきありがとうございます。雨が降りそうだなと思っていたら晴れ間が見えてきました。最近は韓国ドラマで新しいのを見始めたのですが、韓国ドラマあるあるの財閥一族の話です。お金持ちだけど色んな闇を抱えていたり、冒頭からサスペンス的なとこもあり、展開が楽しみです。財閥がテーマでありえない世界の豪邸が度々映し出されています。ドラマとわかっているけど本当にありそうで見ていても楽しいです。そこで思い出したのは、神戸の六麓荘という関西では有名な高級住宅街があります。昔、私の好きなアーティストの別宅があると聞き、どんなとこか通ってみたことを思い出します。豪邸ばかりで、ありえない高さの外壁で囲まれていたりして、外からは何も見えないのは当たり前で、友だちにカメラめっちゃあるから長居はできないと言われ、そそくさ通り過ぎました。すごいなと思ったのを今でも覚えています。
さて、皆さんは普段、どれくらい「ありがとう」という言葉を使っていますか?「ありがとう」は、伝える人も伝えられた人もお互いが幸せになれる素敵な言葉です。また感謝の気持ちを持つことで、物事が良い方向へ進みだすと言われています。今日はこの「ありがとう」がもたらす効果や、感謝の気持ちの育て方ついて書いていきたいと思います。
●「ありがとう」がもたらす効果とは?
感謝の気持ちを持つことで、脳内から幸せホルモンと呼ばれるセロトニン、集中力・意欲アップや幸福物質ともよばれるドーパミン、絆ホルモンと呼ばれるオキシトシン、免疫アップなど脳内麻薬とも言われるエンドロフィンが分泌されると言われています。
◎ポジティブになれる
感謝の気持ちを表現することで、ストレスに強くなりモチベーションがアップすると言われています。日々のささやかな出来事であっても、幸福感や喜びを感じられるようになり、楽観的に前を向いて進んでいく心が芽生えることもあります。そんな前向きな気持ちが、自分を成長させるきっかけにもなります。
◎人間関係が良好
職場の上や同僚、友人や家族など、人間関係で悩んでいる人も多いかと思います。人間関係が良好であれば、たとえ予想もしなかった困難な事が起こったとしても、周りと協力し合って挑むことができます。またそれによって絆や繋がりが、いっそう強くなっていきます。そんな良好な人間関係を作り上げるために必要なのが「感謝の気持ち」です。好意的に接することで相手にもそれが伝わり、相手からも同様のコミュニケーションが取れるようになるでしょう。
◎健やかな体づくりができる
「笑顔が健康に良い」という話はよく見聞きしますが、「ありがとう」といった感謝の言葉も、同様の効果が期待できると言われています。心がリラックスして嬉しい気持ちになることが、その一因なのかもしれません。実際に免疫力アップや血圧が下がるなどの報告もあります。感謝の気持ちをもつことで、健やかな体づくりができると言えそうです。
◎笑顔が輝く
「ありがとう」という感謝の言葉を伝えるとき、表情は自然と柔らかく優しい笑顔になっている人が多いでしょう。感謝の気持ちを伝えることが習慣になっている人は、いつも自然と顔の筋肉を使っていると言えます。口角があがり、顔の筋肉をきゅっとしめているので、見た目も素敵な人に見られることが多いです。
◎自信を持てるようになる
●感謝の気持ちを育てるヒント
◎笑顔を心がける
まずは笑顔でいることを意識しましょう。無理に笑う必要はありませんが、やわらかな表情は人を安心させ、親しみやすい印象を与えることができます。また自分の心も穏やかになるので、感謝の気持ちを育てる第一歩となるでしょう。
◎その日にあった「嬉しかったこと」を書き記す
一日の終わりに、その日にあった良い事・嬉しかった事を挙げてみましょう。美味しくご飯が作れた、気になっていた場所を掃除することができたなどどんな些細な事でもOKです。心のだけで思うだけでもいいのですが、手帳などに書いて見える化にすることで、感謝の心をより深く育てることができます。
◎言葉で伝えよう
感謝の思いを感じる・気付くことは、とても大切な事です。またその気持ちを相手に伝えることができれば、言われた方も幸せを感じ笑顔になってくれるはずです。照れくさくてなかなか言いづらいということもあるかもしれません。でも相手にその気持ちを届けることで、自身の幸福度も自ずとアップし、ポジティブな思考になっていくはずです。
◎誉め言葉を受け入れよう
伝えることも大切ですが、誰から伝えてもらった時には、それを素直に受け取りましょう。日本人は謙遜して「そんなことないですよ」と気持ちの受け取りを拒否することが多いと言います。誉め言葉をそのまま受け入れることで、素直な心や感謝の気持ちを育てられるようになるでしょう。
「ありがとう」は、大きなパワーをもった素敵な言葉です。感謝の気持ちを当たり前にできるようになれば、もっと笑顔が増えるかもしれません。自分も、周りの人も幸せになれる「ありがとう」をたくさん伝えていけたらいいですね。