うつ病
- 2021年6月1日
- クリニックブログ
こんにちは。本日も神戸オイレクリニックのブログをのぞいていただきありがとうございます。今日も暑い神戸です。通勤で汗だくになっている私です。今日もラジオの天気予報で、暑さがカラダに慣れていないので、こまめな水分補給をしてください。と言っていたため、朝から何かと水分をとっています。女性は特にですが、肌が乾燥してるなーとか何だか肌が荒れているなーという時は普段より水分を多めにとると改善されます。私は毎日二リットルくらいの水を飲むようになってから肌はあまり乾燥しなくなりました。
本日のテーマは、うつ病です。
うつ病という言葉、病名は現在なら誰でも耳にしたことがあると思います。うつ病は100人に約6人がかかる病気とされています。
うつ病とは、一日中気分が落ち込んでしる、何をしても楽しめないといった精神状態とともに、眠れない、食欲がない、疲れやすいなどの身体症状が現れ、日常生活に大きな支障が生じている場合はうつ病の可能性があると言われています。
うつ病は、精神的ストレスや身体的ストレスなどにより、脳がうまく動かなくなっている状態をいいます。そして、うつ病になると、ものの見方や考え方が否定的になります。うつ病の発症の原因はいまのところわかっていません。
ですが、感情や意欲を司る脳の働きに何らかの不調が生じると考えられています。うつ病の背景には、精神的ストレスや身体的ストレスなどが指摘されがちですが、辛い出来事や悲しい出来事だけでなく、結婚や進学、就職、引っ越しなどの嬉しい出来事の後にも発症することがあります。そして、体の病気や内科治療薬が原因でうつ病を発症することがあるので注意が必要とされています。
うつ病は今こそ有名な病名になり、ほとんどの方が知っているのではないでしょうか?そして、うつ病は誰にでも発症する可能性のある病気の一つです。こんな人がなるといったことは一切ありません。私のまわりでは、うつ病と戦う友人が何人かいますが、最初は気づかず見過ごしていた部分が沢山ありました。あとになってもっと早くに気づいてあげれていたらと反省しました。
昔、ツレがうつになりましてという漫画と映画がありました。この物語はうつ病の症状や当事者、家族の事ががわかりやすく描かれたと思います。うつ病は最初に気づくのは身近にいる家族だろうと思われがちですが、家族である身近な人ほど、生活態度に異変がみられても、自分の解釈で納得しています。休みの日に一日中寝ている夫を見ても「残業が続いていたからかな」とか、食欲がなくなれば「夏バテかもしれない」などと妻は解釈して、病気と考えません。当事者本人も、家族に心配をかけたくないと思い、家族に隠している場合があります。ですが、毎日一緒に生活しているそばにいる人が気づいてあげることが大切になります。当事者が否定したとしても、例えば、「朝は起きられないし、夜は眠れてない」「仕事が休みの日は一日中寝ている」「食事をしない」「お風呂に入らなくなったり、身なりにかまわなくなった」「表情が乏しく笑わなくなった」といったうつ症状と思われる事実に目を向けて、うつ病であることを相手に伝えることが大切になってきます。
そして今、深刻な問題になっているのがうつ病が職場の精神保健に大きな問題になっていることが明らかにされています。うつ病の罹患率の高さだけでなく、勤労者や休職、退職の原因になることが第一の原因であり、自殺の原因となる精神障害として最も高い比率を占めているからです。そのためにもたらされる経済的損失もばく大であることが明らかにされています。うつ病の早期発見とスムーズな治療方針は、現在、職場の健康管理における最優先課題になっています。
そのため、職場の健康診断で、うつ病の自己記入式のスクリーニング検査を実施組み入れことを検討されています。
うつ病は、早期の治療により、自然に寛解することが多い精神障害ですが、うつ病の方々に早期の治療をすすめるのは、うつ病はしばしば自殺したいと思い、実際に自殺の危険を高めるとされています。
うつ病を発症していても、仕事の責任だったり、何かの目標があってそれに向けて必死にこなしていると、自分の体調を見て見ぬふりの方も沢山いらっしゃいます。気づいた時には重度のうつ病と診断され、気づいたら死のうと思って準備していたと言われる方もいます。
一人で悩まないでください。頑張り過ぎないでください。眠れない。ずっと気分が落ち込む。知らないうちに涙が出て止まらない。など情緒が安定しない時、まわりにいる家族や仲間に今の自身の気持ちを話せないなら精神科や心療内科に早めに受診ください。
早めの診察が重要になってきます。気軽にご相談ください。
最後に、うつ病の自己記入式チェックシートを参考にのせておきます。
いいえ(1点) ときどき(2点) かなり(3点) いつも(4点)
①気分が沈んで憂鬱だ
②朝方は気分が悪い
③泣いたり、泣きたくなる
④夜、よく眠れない
⑤食欲がない
⑥異性に対する関心がない
⑦痩せてきたことに気づく
⑧便秘している
⑨普段よりも動悸がする
⑩何となく疲れる
⑪気持ちがいつもさっぱりとしていない
⑫いつもと変りなく仕事ができない
⑬落ち着かずじっとしていられない
⑭将来に希望がない
⑮いつもよりイライラする
⑯たやすく決断できない
⑰役に立つ働ける人間だとは思わない
⑱生活が充実していない
⑲自分が死んだ方が、他の者は楽に暮らせると思う
⑳日頃していることに満足していない
一問づつ点数をつけてみてください。合計点数が異常なしで平均35点とされています。それより高ければ注意が必要になります。
当院ではもっと詳しい検査もできます。
周囲に気づかれにくいのもうつ病の特徴です。
あれ?いつもと違うな。おかしいな。と思ったら一度相談してみてください。お待ちしております。