ととのう
- 2022年2月2日
- クリニックブログ
こんにちは。神戸オイレクリニックです。本日もブログをご覧いただきありがとうございます。もう気づけば2月ですね。お正月が明けてから時間たつのが本当に早いと感じます。またきっと1年もあっという間にすぎていくのかなと思います。時間を大切に悔いのないように毎日過ごしていきたいと思います。
今日は、最近よく耳にする「ととのう」とういう言葉に注目して書いてみたいと思います。
最近流行っているサウナーと呼ばれる人たちご存じですか?そして皆さんはサウナに行かれたことはありますか?
名前のとおりサウナが好きな人なんですが、昔はサウナと言えばおじさんが好きな場所とどちらかというとネガティブなイメージを私はもっていましたが、最近は、若い子の間でサウナに行くのが流行っているのだとか。
現在のサウナのイメージは、昔とは違うようです。
・心身がととのう場所
・日々疲れを癒すことができる場所
などと言われ、ポジティブなイメージに変わっているそうです」。
私も、何年か前に初めてサウナに行った時、最初はしんどくならないかなーとか思いながらいきました。だけどサウナと水風呂とを繰り返し何度かしていると全身がスッキリ。そしてサウナの中では無になって心が落ち着いていくのを感じました。そして体が芯からあたたまり、心が疲れていると胸がつまりやすくなりますが、それが一瞬でスッキリした記憶があります。まさに「ととのう」と言うのがよくわかります。
スーッと心が軽くなります。いい汗をかくと体も心もととのうと思います。
そこから私はサウナが好きになり、旅行などいくときにも必ず宿を予約するときにサウナがついているかどうかを確認するようになりました。
個人的にはサウナはとてもオススメです。
今は、コロナ禍もありもう何年もサウナに行っていませんが、最近では一人で入れる個室サウナたるものが登場していると聞きました。そしてあらゆるサウナグッズが出ているとか。
サウナ用のウエア、サウナの中で被るサウナハット等色々あるそうです。
運動は苦手だけど汗をかきたいというような人にもオススメです。