よく噛むと疲れない、太らない
- 2021年12月18日
- クリニックブログ
こんにちは。神戸オイレクリニックです。本日もブログご覧いただきありがとうございます。毎日ブログ読んでくださっている方もいらっしゃって大変励みになります。毎日何かしら書いていこうと日々ネタを探しております。そして今日は、朝からせっせと書いていたのですが、間違えて消してしまったポンコツの自分が嫌になります。今日はタイムリミットがありますのでまた次回にでも書いていこうと思います。
仕事や家事、子育てに追われていると、食事の時間も惜しくてつい急ぎがちですが、そんな時こそ「ひと口30~50回噛むこと」が大事です。
ろくに噛まずに次のおかずを口に放り込まず、ひと口、口に入れるたびに箸を置くだけでも、だいぶ変わってきます。
私たちは「よく噛んで食べなさい」と幼い頃からいわて育ってきましたが、忙しく生きている今こその教えが役に立ちます。
ストレスがかかったり、疲れがたまったりすると、つい「ヤケ食い」「ストレス食い」など食事にぶつけたりしがちです。しかし、よく噛む習慣が身についていると、脳の満腹中枢が過食にならないように働くため、適度なところで満腹感が味わえ、ストレス太りにはなりません。
私は昔から早食い気味なので気をつけようと思います。