〒650-0021 神戸市中央区三宮町3丁目7番10号 協栄ビル602号
078-977-8338

ブログ

センスオブコヒーレンス

こんにちは。神戸オイレクリニックです。本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は、天気の良い神戸です。気温もだんだん上がってきました。最近、服装を迷いますね。日中は汗ばむ陽気なのに夜は少し肌寒かったりしますよね。風邪もひいてしまう方も増えています。皆さんもお気を付けください。

今日は、朝のネット記事で見つけた、「センスオブコヒーレンス」という言葉。

ストレスに欠かせない力、センスオブコヒーレンスとは?

センスオブコヒーレンス=自分の人生に納得できている、腑に落ちているという感覚のこと。

日本語では、首尾一貫感覚と呼ばれたりもする。

このセンスオブコヒーレンスを作る3つの要素

●把握可能感

自分の置かれている状況を一貫性のあるものとして理解し、説明や予測が可能であるとみなす感覚のこと。【わかる】と思える状態。

●処理可能感

困難な状況に陥っても、それを解決し、先に進める能力が自分には備わっているという感覚のこと。【なんとかなる】と思える状態。

●有意味感

いま行っていることが自分の人生にとって意味のあることであり、時間や労力など一定の犠牲を払うに値するという感覚【どんなことにも意味がある】と思える状態。

確かにこのような要素が備わっていれば、ストレスに強い自分になれるのかなと思います。

現状を見つめることも大切だと思います。困難な事が起こると、あれがいけなかったのか。こうなってしまったらどうしよう。など過去のことを気にしてしまいがちですよね。

過去や未来を気にしすぎると不安を強め、よりストレスをためてしまうことになります。過去や未来よりも、今の自分の現状なら自分でなんとかすることも出来ます。『今必要なことは何か』というように現状に意識を向けていく練習も大切ですね。

 

そして、できていることに意識を向けることも大切です。できてないことばかりに注目し続けると、気持ちがしんどくなっていきます。どんなに小さなことでも『今日はこれができた』『~したことでこんないいことができた』といったようにできる事を自分で明確にしていくと自信につながります。