〒650-0021 神戸市中央区三宮町3丁目7番10号 協栄ビル602号
078-977-8338

ブログ

マスク生活

こんにちは。神戸オイレクリニックです。本日もブログをご覧いただきありがとうございます。コロナ感染者もどんどん増えて、クラスターが発生している場所がたくさん増えているような気がします。もういつ感染しても仕方ないと思って過ごしていますが、できるだけ感染しないように、不要不急の外出は避けたり、手洗い、うがい、マスクは必須になってきましたね。

そこで今や当たり前のようになってきたのは、マスクですよね。コロナが流行り出したはじめの頃はマスク不足で大変でしたが、今はどこでも手に入るようになりましたね。色んな種類のマスクも増えてきてその日の気分で変えたりして私は楽しんでいます。

ですが、マスク生活になって、友人などに会う機会も減って、会ったとしてもマスクごしでしか会話ができないのが現状ですよね。仕方ないのだけど表情が以前のように見えなかったりするので、表情から読み取れてたことがなかなかできないなと感じます。

先日、子どもが友達とオンラインゲームをしていた時の事。最近は顔を見ながらオンラインゲームができるんですね。すごいなーと思って見ていたら、「○○のマスクとった顔初めて見たわー!」という声が聞こえてきました。そうだよな。子どもたちは新しい環境になってもマスク生活からのスタートだから、鼻から上しか見たことなくて全体の顔を見たことないという子どもたちはたくさんいるような気がします。一緒に大笑いしたくてもマスクしたままでしか難しいわけなんですよね。

何だかそんなのを聞いていたら、私たちが子どもの頃に経験したことや、楽しかったことが経験できないことはたくさんあるはず。だけどすべてをコロナのせいにしてしまって何でも中止にしてしまうのはあまりにもかわいそうだなと。

オンラインで楽しく学べるコンテンツなどができて子どもたちが勉強だけじゃなく友達と交流できる場所がオンライン上でもっと増えていき楽しめる場所って必要だなと思いました。コロナで学校に行けず、友達に会えないつまらない。楽しくないとネガティブに思っている子どももたくさんいると思います。そんな子たちがコロナの中でも少しでも笑顔で過ごしてほしいです。