人生に幸せな瞬間を増やす方法
- 2021年12月10日
- クリニックブログ
こんにちは。神戸オイレクリニックです。本日もブログご覧いただきありがとうございます。最近、また新しい韓国ドラマを見始めたのですが、俳優さんにはもちろん素敵なんですが、韓国の男性のレディーファースト的なふるまいにキュンキュンします。そして癒されますね。いつも友達と韓国ドラマについてLINEで語りあうのが楽しいです。そして、韓国の女優さんのような肌になりたいと日々研究中です。まだまだ本場の韓国には行けそうにないので、韓国ドラマを見たり、韓国スーパーで買い物して韓国を味わいたいですね。
さて、今日はコロナ禍による大きな生活の変化によって、自分の人生を見つめ直した人も多いのではないでしょうか。自分らしく、豊かな心で生きるためにはどうしたらよいか、「大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした」クルベウ著の本をもとに書いていきたいと思います。
●他人は自分の鏡
人を苦しめるのは人だ。
他人の人生に過度に干渉したり、相手の気持ちを考えずに無神経なことを言ったり、弱っている人を利用しようとしたり、人を馬鹿にして自分を立派に見せようとしたり他人を妬んだり、気に入らないからと意地悪したり。
この行動を取る人のせいで、人はつらくなる。
しかし、尊敬すべき素晴らしい人もいる。
誰かについて話すときは、常に言葉を謹んで気を遣い、
自分が正しいと容易に判断せず
相手の話にじっと耳を傾けてやり
相手に必要なものは何かを真剣に考えて
見返りを求めることなく分かち合い
自分の居場所で黙々とやるべきことをこなしていく人。
あなたのそばには、どんな人が多いだろうか?
あなたは今、どんな人だろうか?
素晴らしい人になりたいなら
素晴らしい行動を取り
好ましくない人になりたいなら
好ましくない行動を取ればいい。
自分がどんな人なのかは、行動が語る。
これから生きていく中で、たくさんの素敵な人に出会い、私自身も他の人々にとって素敵な人になれたら嬉しい。
そうすれば、いつか『私』も多くの人々も人のせいで苦しむのではなく
人によって幸せを感じる瞬間が増えるのではないだろうか。
と書いてありました。
人のせいにして生きていても何も未来は変わらなくて、自分の行動や今の自分を見つめ直すことも大切なんだろうなと思います。人それぞれ色々な価値観があって色んな考え方があってこそ世の中は成りたっているという意識をひとりひとりが持つことも大切だと感じます。