毒親
- 2022年8月12日
- クリニックブログ
こんにちは。神戸オイレクリニックです。
本日もブログご覧いただきありがとうございます。
昨日はお休みで神戸も帰省されている家族連れなどを多く見かけましたね。
皆さんも家族に会いに帰られますか。
私は仕事を初めてみんながみんなこんな時に家族に会いに帰るわけではなく、会いたくない人もいるという事がわかりました。会いたくないから帰りたくない人もいる。
そこには親との関係が強く関係していることを知り、今までの自分の浅はかな考えを反省しています。
皆さん、毒親ってご存じですか?
簡単に言うと、子どもの人生を支配しようとする親のことです。
いくつかタイプはあります。
・過干渉タイプ
・支配型タイプ
・無関心タイプ
・虐待タイプ
このような親に育てられた子どもは色んな精神的ダメージをを受けてきています。知らず知らずに親のいいなりになります。
それが原因で大人になった時、生きづらさを感じている人が沢山います。
自分に自信が持てなかったり、人と比べてしまったり、楽しむことに常に罪悪感をもっていたり、がんばりすぎて無気力になったり。
当院にもたくさん相談に来られます。
そして、こころの病気に理解のない家族に沢山おられます。
当院に勇気を出して受診されて治療を前向きに進めていても家族の理解がなく治療が進まない場合もあります。
たった一人で悩んでおられる患者さんも沢山います。
毒親と言えど自身の親なのでなかなか離れられないと一人で苦しんでおられる方も沢山います。
だいたいの方が、自分を好きになれなかったり、自分を大切に出来なかったり、自分はダメな人間だと思ったり、自分と親をなかなか切り離せなかったりとてもツライ思いをされています。
そんな時、当院のような心療内科に受診されています。
一人で悩まないでください。家族や親のことはなかなか他人に話にくいものですよね。
なので常に一人で孤独を感じながら悩んでいます。
そんな時、ここで話すると気持ちが楽になると思ったり、今日は悲しいことがあったツライと思った時、当院のような心療内科を思い出してほしいなと思います。
いつでも神戸オイレクリニックにご相談ください。