片鼻呼吸
- 2023年3月14日
- クリニックブログ
こんにちは。
神戸オイレクリニックです。
本日もブログご覧いただきありがとうございます。
昨日はマスク解禁になった途端、風邪のひき始めみたいになりました。でも早期に対処したので風邪をひき込むまでに完治させたいと思います。
今日は、私がたまに何だかしんどいな、怠いなと感じた時にする呼吸法を紹介したいと思います。
『片鼻呼吸』です。
ヨガなどされている方だとご存じだと思いますが、簡単に出来る呼吸法の1つになります。
片方の鼻を閉じ呼吸する鼻腔(鼻の穴)を左右交互に変える呼吸法です。
左の鼻での呼吸は心身の緊張と興奮を司り(交感神経が優位に働く)、右の鼻での呼吸は心身のリラックスと鎮静を司る(副交感神経が優位に働く)と言われています。
これを5カウントずつを10分くらいやりますとリラックスできて呼吸がしやすくなり落ち着きます。
個人的には息を吸うはく長さは同じにして、息を吐ききることをおススメします。
何かしんどいな、胸がつまってるなと感じる時や、寝る前にやってみてもリラックス効果は十分あります。
是非、試してみてください。