猫のポーズ
- 2023年2月22日
- クリニックブログ
こんにちは。神戸オイレクリニックです。
本日もブログご覧いただきありがとうございます。
今日は2月22日で語呂合わせでにゃんにゃんの日。
私はブログをご覧いただいてる方にはわかると思うのですが、猫が大好きです!!でも今は飼うことができません。
なのでたまに猫カフェに行ったりお友達の猫を見に行ったり、ひたすら猫動画を見たりしています。
猫が好きな理由は、何と言ってもツンデレなとこ。自由に自分のしたいようにしているところと、やはりモフモフしているところでしょうか。
皆さんは猫は好きですか?
本日は猫にちなんでヨガのポーズを一つ紹介したいと思います。
猫のポーズ(キャットアンドカウ)
①四つん這いの状態になり、手首は肩の真下、両膝は足の付け根の真下におきます。
②肘は外側を向くようにし、膝と膝の間はこぶし1つ分程度開きましょう。
③鼻から大きく息を吸ってから、吐く息で背中を丸め、視線はお腹をとらえます。
④息をゆっくり吸いながら背中を反らせていき、視線は正面を向きます。
⑤この流れをワンセットとして呼吸に合わせて5~8回繰り返します。
猫のポーズは背骨や肩甲骨周りのストレッチ効果、腰回りの筋肉をほぐしてくれるほか、腹筋や背筋のインナーマッスル強化が期待できます。さらに内臓機能の向上による便秘解消や基礎代謝向上によるダイエット効果も見込めます。
皆さん良ければ試してみてください。