〒650-0021 神戸市中央区三宮町3丁目7番10号 協栄ビル602号
078-325-3066

ブログ

静電気

こんにちは。神戸オイレクリニックです。本日もブログご覧いただきありがとうございます。今日は、段々と空が曇り空になってきていますね。今日は、冬休みに入ったのか子どもたちの姿もたくさん見ました。みんなサンタの格好していたりと何だか可愛らしかったです。私は今年は忙しく何も準備もしないままクリスマスがやってきました。でも子どもも大きくなったり、仕事が忙しいとただ過ぎていくだけだの普通の日と変わらないなと思います。

今日は、冬によく起こる静電気について書いていきますね。

静電気でバチっとした経験はありませんか?私はしょっちゅうなるので、色々調べてみたら、静電気でバチっとなるのは体が疲れている証拠なのだそうです。

血流がドロドロになり血流が悪くなっている表れだからです。もともと、サラサラとしたキレイな血流は「弱アルカリ性」なのですが、老廃物がたまって汚れると「酸性」になります。

私たちはの体内にはプラスとマイナスの電気が流れていますが、この血液の酸性化によって、プラスとマイナスのバランスが崩れて偏ってしまい、体内に電気がたまりやすくなり、静電気が起きます。

静電気を感じるのは疲れのバロメーターだそうです。

疲れをためないためには、食事、運動、睡眠に気をつけないといけないと反省しました。