食生活の大切さ
- 2023年2月27日
- クリニックブログ
こんにちは。神戸オイレクリニックです。
本日もブログご覧いただきありがとうございます。
今週から段々と春に近づいているようですね。嬉しいけど花粉の飛散が増えるようで花粉症の方はお気をつけくださいね。
最近、院長が人生初の便秘になったり、去年は体調を崩したりもありで何とか生活を見直そうと考えました。
まずは食生活から。
今までの事を振り返ってみてみると、働きながらで家事しながらの生活って思った以上に大変で、帰宅してもご飯を作る気力がなくついインスタントの物に頼ってしまったり、Uber Eatsに頼ってしまったり。
そうすると自然と野菜が全体的に不足してきて、腸内環境は乱れるし、何だかずっと身体がだるい、疲れが取れない。という症状が出ていたなと。
そんな生活を続けていると次は眠れなくなったり、メンタルもどこか落ち込み気味になる。
野菜を食べてないからとサプリなどで補おうとしましたが、あまり効果はなく。
そこで、最近は野菜を何とかと取り入れたり、豆腐や納豆を食べたり、海藻類を取り入れるようにしました。
凝った料理はできないから、切ってドレッシングをかけたり、何かとあえてポン酢をかけたりくらいしか出来ていませんが、やはり野菜を気にして食べると身体の調子は良くなりますね。
お昼もお弁当を復活したり。
本当に3分くらい、いやもっと短い時間で出来るレシピを今はSNSなどで探しては作っています。
最近では、ブロッコリースプラウトおかかと粉チーズであえてポン酢をかけて食べたら美味しかったです。
皆さん、何かおすすめ簡単レシピあったら教えてくださいね。