〒650-0021 神戸市中央区三宮町3丁目7番10号 協栄ビル602号
078-977-8338

ブログ

飲む点滴

こんにちは。神戸オイレクリニックです。本日もブログご覧いただきありがとうございます。最近は朝がなかなか起き上がれないくらい布団が気持ちよくなってきました。ついもう少しだけが30分たってたりして朝から大慌てです。朝の1分でもすごく貴重ですよね。本当に。今日は15分も過ぎていて大慌てで準備しました。週末も多くの人で賑わっている神戸です。皆さん体調には十分お気をつけてお過ごしくださいね。

今日は、「飲む点滴」と昔からいわれるほど、疲労回復効果の高い甘酒について書いていきたいと思います。

消化・吸収がよく、体内の糖分をエネルギーに変えるビタミンB群が豊富に含まれているため、体にやさしいドリンクです。

一般的には甘酒には2種類あります。こうじを発酵させてつくったものと、酒粕に砂糖を加えたもの。

おすすめは、こうじを発酵させたもの。砂糖(白砂糖)が入っていない分、体を冷やしませんし、カロリーもおさえられます。

発酵による自然な甘味を味わうことができ、しかも美肌成分であるコウジ酸が多く含まれるので、肌のくすみやシミにも効果的です。

甘酒は冬の飲み物のイメージがありますが、夏の紫外線対策や夏バテ予防にもいいのです。江戸時代には甘酒は夏の「暑気払い」として愛飲されていました。

私も甘酒はお砂糖が入っていない自然の甘味の甘酒がすきでよく飲んでいます。飲みにくいという方には、豆乳や牛乳と割って飲むと飲みやすいです。