〒650-0021 神戸市中央区三宮町3丁目7番10号 協栄ビル602号
078-325-3066

ブログ

Thanks to all of you 

こんにちは。神戸オイレクリニックです。本日もブログご覧いただきありがとうございます。

本日で2021年の診察は終了いたします。開業したのが2021年4月9日。そこから毎日ブログを発信してきました。文才がない私ですが、毎日何かしら話題を見つけて皆さんに発信していきたいと思いやってきました。次第に来院される患者さまに毎日ブログ拝見しています。と言われるようになり、とても励みになり毎日書いてくることができました。

本当にありがとうございます。

今日までのことをあれこれ振り返ると、何もかも手探りで始めた神戸オイレクリニックですが、たくさんの患者さまや関わっていただいている方皆さんのおかげでここまでやって来れました。

日本の精神科医療において薬漬けにされてしまう医療を何とかならないものなのかと思ったり、本来の自分を忘れてしまうくらい大量の薬を処方されて薬に依存状態にさせられ通院されている方がたくさんいることに常に疑問を感じていました。

そして、精神疾患の患者さに対しての世の中の偏見。

「何となく怖い。自分とは違う世界だ」と思われている意識を少しでも変えていきたい。少しでも社会に理解してもらえるように今までもこれからもやっていきます。

先日の心療内科クリニックの放火事件により、心療内科に通院しているだけで同じことをするのではないか?と思われるのが不安だとおっしゃる患者さまもいらっしゃいます。

実際に私も周りでよく聞く心療内科のイメージは、心療内科に通っているだけで、おかしな人、変な人、などマイナスのイメージばかりです。

何がおかしくて、何が変なのかと聞いても明確に答えられる人はいません。

こんな人が精神疾患になりそうとか言う人もいますが、どんな人でもかかりうると思ってほしいです。性格がこんな人がかかりやすいとか、何も関係ありません。自分の大切な誰かがいつかかってもおかしくないのです。

そして、精神疾患に対するイメージがマイナスな原因のひとつとして、中には病気のふりをしてしまう人もいるからです。実際にいらっしゃいます。でも、結局は偽りは偽りでしかないのです。

医療を受ける際のコンプライアンスはとても重要になります。

神戸オイレクリニックの場合は初診でこられた際は、最初は2週間おきの診察をすすめております。

自分で治癒しようと自ら足を運ぶということも治療の一つになります。

当院は幸いコンプライアンスがよい患者さまが多くきちんと受診に来られる方は、順調に回復していきます。

たくさんの理解ある患者さま、神戸オイレクリニックを支えてくださってる製薬会社、多方面の業者の方々には本当に心から感謝しております。

皆さんのおかげで2021年もよいしめくくりになりそうです。

心から感謝申し上げます。

 

来年も神戸オイレクリニックをよろしくお願いいたします。